メインコンテンツに移動します
環境SDGsおおがき 未来創造事業

環境SDGsおおがき未来創造事業 成果報告会・公開ディスカッションを開催しました

2024年3月16日(土)、大垣市のソフトピアジャパンにて環境SDGsおおがき未来創造フェスティバル2024(主催:大垣市、大垣市環境市民フェスティバル実行委員会)が開催され、ステージイベントとして参加高校を代表して、大垣商業高校、大垣工業高校、大垣養老高校の生徒より成果報告をいただいた。

【発表内容】
・大垣商業高校(リリフル・艶金・サンメッセ)
 マーブルクレヨンプロジェクトを通じて育んだ地域との連携について

・大垣工業高校(松永製作所)
 障がい者でも住みやすい大垣市に向けて

・大垣養老高校
 2年1組(久保田工務店)
 職場経験・経済カードゲームについて

 2年2組(太平洋工業)
 ウレタンを活用したアップサイクルについて

 2年3組(柏谷つちや)
 和菓子の歴史やその文化について

その後開催された、公開ディスカッションでは、「持続可能な大垣市に向けて」をテーマに石田仁大垣市長、長谷川ミラさん、高校生代表、ファシリテーターとして、当社の田中が登壇しました。

ディスカッションの中で、高校生から「障がいを持っている方に対し、海外のまちでは、どのような取組みをしていますか?」という質問対し、長谷川ミラさんから「アメリカなどは州によって、レストランへのスロープの設置が法律で義務づけられていて、罰金制度などもある。」と回答されました。また、「大垣のまちづくりでSDGsのゴールで何を大切にしていますか?」という質問では、石田仁大垣市長「それぞれのゴールが重要ですが、特にゴール11の住み続けられるまちづくりをしていくことが我々の仕事だと思っています。高校生の皆さんも身近な取り組みを考え、実行していただきたい」と回答し、これからの大垣市の取組みとして「皆さんと意見交換をしながら、顔を見える関係性を大切にしていきたい。」と決意を語りました。